Skip to content
カメガイ防災設備株式会社
Menu
  • トップ
  • コーポレートサイト
  • コラム
  • 救助袋とは何?種類別の使い方や設置基準を解説
    • コラム

    救助袋とは何?種類別の使い方や設置基準を解説

    マンションや公共施設、学校などに設置されている「救助袋」は、万一の際に命を守るための重要な避難器具です。 しかし、その存在は知っていても、実際にどのような種類があり、どのように使う…
    Date:2025/08/05
  • 天井スプリンクラーの種類・仕組みは? 価格・設置費用についても
    • コラム

    天井スプリンクラーの種類・仕組みは? 価格・設置費用についても

    火災が発生した際に、被害の拡大を防ぐために欠かせないのが「消火設備」です。特に商業施設や医療機関、介護施設など、多くの人が利用する建物では、天井に設置されるスプリンクラーが重要な役…
    Date:2025/07/08
  • 非常放送設備とは?仕組み・設置基準や耐用年数などを解説
    • コラム

    非常放送設備とは?仕組み・設置基準や耐用年数などを解説

    非常放送設備とは、火災や地震などの緊急時に、建物内にいる人々へ警報や避難指示を音声で伝えるための装置です。 発生した危険を速やかに知らせ、適切な避難行動を促すことで、安全を確保する…
    Date:2025/06/10
  • ハロゲン化物消火設備とは?仕組み・設置基準などを解説
    • コラム

    ハロゲン化物消火設備とは?仕組み・設置基準などを解説

    ハロゲン化物消火設備は、火災時に迅速かつ効果的に消火するためのシステムです。ハロゲン化物消火剤を放出し、燃焼を抑制することで火を消し止めます。 水や泡を使用する消火設備と異なり、ハ…
    Date:2025/05/12

Latest News

警報設備とは何?主な種類・設置基準を解説
  • コラム

警報設備とは何?主な種類・設置基準を解説

火災や地震、ガス漏れなど、命にかかわる危険な事態はいつ発生するかわかりません。そのような緊急事態を建物内にいる人にいち早く知らせ、迅速な避難につなげるための役割を担うのが警報設備で…

Date:2024/10/08
消防法に基づく消火器の設置基準・方法を解説
  • コラム

消防法に基づく消火器の設置基準・方法を解説

消火器の設置を予定している方のなかには、「実際に何本必要なのか」「設置するうえでの注意点は何か」などが気になる方もいるのではないでしょうか。 消火器は、万が一の火災から命を守る重要…

Date:2024/09/11
防火設備定期検査と消防設備点検の違いって?目的・内容など
  • コラム

防火設備定期検査と消防設備点検の違いって?目的・内容など

「防火対象物点検」と「消防用設備等点検」は、建物の火災等に関わる点検なので、混乱してしまう方も多いでしょう。どちらも、人命の安全を確保するという目的は同じものの、根拠となる法律や点…

Date:2024/08/07
防火対象物点検の費用について解説!相場や安く抑えるコツなど
  • コラム

防火対象物点検の費用について解説!相場や安く抑えるコツなど

防火対象物の点検は、建物の火災を予防し、万が一火災が発生した場合に、適切な消防活動や避難が行えるかどうかを確認するために欠かせません。 百貨店や映画館など防火対象物となる建物は、「…

Date:2024/07/10
  • コラム

マンションの消防設備点検について解説!頻度・報告の流れなど

マンションには、警報設備や消火設備、避難設備といった消防設備が設置されておりますが、火災が発生したときに正しく作動しなければ意味がありません。そのため、消防設備が正しく作動するか、…

Date:2024/06/04
建築設備定期検査とは何?対象・頻度や検査内容について
  • コラム

建築設備定期検査とは何?対象・頻度や検査内容について

建築設備定期検査は、建物を点検して人々の安全を守るため、法律によって定められている検査です。特定行政庁から検査通知書が届いたら必ず実施、報告をしなければいけません。 しかし、「建築…

Date:2024/05/27
消防用設備点検は自分でできる?条件や注意点を解説
  • コラム

消防用設備点検は自分でできる?条件や注意点を解説

消防用設備の点検を予定している方の中には、「次回の消防用設備点検はいつだろうか」「次の点検を自分でやることはできるのだろうか」と思っている方もいるのではないでしょうか。 消防用設備…

Date:2024/04/08
消防設備工事の費用相場を解説!費用を抑えるコツも紹介
  • コラム

消防設備工事の費用相場を解説!費用を抑えるコツも紹介

消防設備は、人々の安全を守るために「消防の際に使用する設備、消防用水や消火活動に必要とされる設備」の総称となっており、学校やオフィス、店舗などのあらゆる建物に適切な消火設備の設置が…

Date:2024/03/13
特殊建築物定期調査とは?対象・報告頻度や罰則についても
  • コラム

特殊建築物定期調査とは?対象・報告頻度や罰則についても

建築基準法では、建築物の所有者または管理者に、特殊建築物定期調査が義務付けられています。法令で規定された頻度で資格を持っている人による調査を行い、結果を報告しなければいけません。 …

Date:2024/02/15
非常用発電機の法定点検について解説!項目・頻度や費用など
  • コラム

非常用発電機の法定点検について解説!項目・頻度や費用など

非常用発電機とは、事故や災害で建物への電力供給が停止したときに、一時的に電力を供給する設備です。自然災害の多い日本では、予期せぬ事態に備えて定期的に非常用発電機を保守・点検する必要…

Date:2024/01/15

投稿のページ送り

«Previous Posts 1 2 3 Next Posts»

 

Copyright (C) カメガイ防災設備株式会社. All Rights Reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。