定期的な点検について
自家発電設点検内容
- 実負荷試験
-
- 建物に設置された消防用設備と同時に稼動する試験方法
- 建物内の消防設備を同時に点検が可能
- 模擬負荷試験
-
- 専用の模擬負荷試験装置をつなげて負荷をかける試験方法
- 建物内の消防用設備を利用しないため停電が不要
- 消防法で推奨されている定格出力の30%以上を確実に実現
- 非常用発電機の内部に溜まったカーボン等を排出できる
- 内部観察
-
- 過給器コンプレッサ翼及びタービン翼並びに排気管等の内部観察
- 燃料噴射弁等の動作確認
- シリンダ摺動面の内部観察
- 潤滑油の成分分析
- 冷却水の成分分析
自家発電設備点検・負荷試験はいつ行えばいいの?
非常用発電機の負荷試験1年に1回
1年に1回、予防のための保全策が講じられている場合は6年に1回の負荷試験または内部観察による点検を実施することが定められています。
- 予防的な保全策の1年ごとに確認すべき項目
-
- 予熱栓(変形や絶縁不良が無いかどうか)
- 点火栓(異常な消耗やカーボンの付着等)
- 潤滑油プライミングポンプ(正常かどうか)
- 冷却水ヒータ(配管の温度・ヒーターの断線等)
検査にかかる工程や時間・費用等は設置状況によって異なります。
無料でお見積りいたしますのでコチラからお問合せください。
お急ぎの場合は0568-63-2201までお電話を!
改正された点検方法
消防庁ホームページはこちら
災害発生時に必要な消防設備の電源。
非常用自家発電機の点検を!
消防用設備の非常電源として附置されている自家発電設備は、消防用設備の一部の扱いとなり、消防設備点検に加え、定期的な負荷試験による点検が義務付けられています。常用発電機の性能を維持するには、本負荷試験や模擬負荷試験だけでなく予防保全や内部観察など、どんな点検でもお任せいただけるカメガイまでお問合せください。